スポンサード リンク

よくある質問(その他)

FAQ(その他)
Q: ○○(ボス)が□□(落とすはずのアイテム)を落とさなかったのですが…(バグ情報)
A: 条件は分からないのですが、ボスが必ず落とすはずのアイテムを落とさないということが稀にあるようです。現在、報告されているボスとしては…

・ネルガル@封印図書館(クレストグラフ)
・ギーグマンティス@幻燈荘園(形見のブレスレット)
・メイジフォックス@殺生石窟(コールホイッスル)
という感じです。これ以外にも事例があるかもしれませんので、セーブデータは2〜3個に分けて取ることをお奨めします。

Q: お金の効率的な稼ぎ方、ありませんか?
A: 一番稼げるのは、アーデルハイド周辺で出現するラットモンキーから「MPリペア」を盗みまくって売るという方法です。「MPリペア」は店で999999ギャラで売れるので、あっという間にお金が溜まるかと。
Q: 経験値の効率的な稼ぎ方、ありませんか?
A: 今作で一番経験値が稼げるのは、“這い寄る混沌”ではなく“グロウアップル”“スーパーグロウアップル”です。“グロウアップル”は与えたダメージ分の経験値を、“スーパーグロウアップル”は与えたダメージ×10の経験値を得ることが出来ます。ロディのガトリングレイドなどで大ダメージを与えると軽く10万を超える経験値を稼げます。なお、“グロウアップル”フィールド(陸上)全域で、“スーパーグロウアップル”フィールド(海上)全域で出現します。
Q: 最終的なパーティメンバーは?
A: 最終的にパーティ構成は…

・ロディ
・ザック
・セシリア
・ジェーン
・エマ
・ゼット
の6人です。マクダレン、マリエルはスポット参戦のキャラクターです。また、残念ながらエルミナは仲間になりません。

Q: 初期の3人以外のキャラを仲間にする方法は?
A: ・ジェーン

ミーディアム「希望のかけら」を持った状態でコートセイムに行き、マックスウェルの家の1階にいるジェーン&マクダレンと話をすることで仲間に出来ます。

 

・エマ
アーデルハイド地下道のフロア14の中央にある床のヒビのところでバクダンを使用すると穴が開き、その穴から落ちると仲間に出来ます。なお、アーデルハイド地下道へはある程度ストーリーを進めなくては行くことが出来ないので注意してください。

 

・ゼット
セントセントールに行き、目の見えない少女がゼットらしき人物の話を聞いてから街を出ようとすると、モンスターゼットと対戦となり、その勝利後、ゼットの前でプロテクターユニットを使用すると仲間になります。なお、プロテクターユニットはマルドゥークをある程度進めると1つ余ります。

Q: Ex.ファイルキーはどこにありますか?
A: こちらに書いてありますので、ご覧ください。
Q: スキル「○○」はどこにありますか?
A:
Q: ミーディアムって全部でいくつありますか?
A: ミーディアムですが…

・大地の唸り
・水のささやき
・烈火の怒り
・疾風の爪
・聖者の悲しみ
・城砦の守り
・閃光の一撃
・星の輝き
・生命の炎
・雷鳴の牙
・雪の結晶
・魔界の呼び声
・剣の舞
・時の歯車
・欲望の顎
・愛の奇跡
・勇気の紋章
・希望のかけら
の18種類です。

Q: ミーディアム「○○」ってどこにありますか?
A: 取るのに迷いそうなものだけ書いておきます。

 

魔界の呼び声
こちらをご覧ください。

 

星の輝き
(X:5200,Y:20490)辺りでサーチすると見つかります。(アイテムチェッカー必須)

 

雪の結晶
(X:8400,Y:23591)辺りでサーチすると見つかります。(アイテムチェッカー必須)

 

剣の舞
(X:16993,Y:14682)辺りでサーチすると見つかります。なお、海上なので、船でサーチが出来る状態になっている必要があります。

 

時の歯車
無限連関永久機関の仕掛けを解くと入手することができます。
詳細については、こちらをご覧ください。

 

愛の奇跡・勇気の紋章
ストーリーを進めていくと必ず入手できますので、ストーリーを進めてください。

 

希望のかけら
「愛の奇跡」と「勇気の紋章」を持った状態でバスカー集落の祭壇に登るとイベントが発生します。そのイベントの後、サーフ村に行き、そこでのイベントを終了させると入手できます。

 

欲望の顎
カ・ディンギルで「クレッセントファング」を入手し、その後、魔王の練兵場でマスターリーグを勝ち抜くと出てくる「挑戦を受ける」を選び、そこで戦闘に勝つと入手できる。

Q: クレストグラフが32個集まりません!
A: クレストグラフですが、以下の場所にあります。

・初期所持:ファイア
・初期所持:ヒール
・封印図書館:ボスが落とす
・リリティアの棺:フロア4→宝箱
・古代文明博覧会会場:襲撃後→宝箱
・アーデルハイド:募金を27000ギャラすると、道具屋で1つ売り出される
・マウンテンパス:フロア6→宝箱
・エルゥのほこら3:宝箱
・港町ティムニー:町南西にある家の小さな穴に向かってハンペンを使う
・サンドリバー:フロア2→宝箱
・サーフ村:村北西の宝箱(要ワイヤーフック)
・記憶の遺跡:フロア2→宝箱
・ヴォルカノントラップ:フロア4→宝箱
・コートセイム:街北東の宝箱(ハンペン使用)
・バリアシェルター:フロア10→宝箱
・深淵の龍宮:フロア14→宝箱
・アーデルハイド城:施錠魔法のかかった部屋の宝箱
・堕ちた聖域:フロア3→宝箱
・タウンロゼッタ:町長の部屋の天井扇をスクリュースタッフで回転させ、開いたクローゼットを調べる
・デモンズラボ:フロア15→宝箱
・デ・レ・メタリカ:フロア2→宝箱
・咎人の工房:ロディの夢の中→エリザベートが落とす
・フォレストプリズン:フロア1→施錠宝箱(ディテクターで発見できる)
・アークティカ城:フロア19→宝箱
・マルドゥーク:フロア26→宝箱
・無限連関永久機関:宝箱
・殺生石窟:フロア26→宝箱
・エルゥのほこら(エルゥ界):宝箱
・ABYSS:フロア11
・ABYSS:フロア31
・ABYSS:フロア71
・ABYSS:フロア99

Q: マイグラントバッジって、全部でいくつありますか?
A: マイグラントバッジは全部で20個です。入手場所はこちらをご覧ください。
Q: マイグラントバッジが全部集まりません!
A: マイグラントバッジですが、以下の場所にあります。

・ベリーケイブ:ロディオープニングにて必ず入手
・アーデルハイド:募金を27000ギャラすると、道具屋で1つ売り出される
・記憶の遺跡:フロア3→宝箱
・マウンテンパス:フロア7→宝箱
・バスカー集落:道具屋にて5000ギャラで売っている
・セントセントール:マジックギルド裏手の宝箱(ケイジングタワークリア後)
・ヴォルカノントラップ:ゼットの落とすアイテム
・バリアシェルター:フロア5→宝箱
・魔王の練兵場:道具屋にて10000ギャラで売っている
・デモンズラボ:フロア7→固定モンスターが落とす
・咎人の工房:バシムから貰える
・パンデモニウム:タラスクの落とすアイテム
・アークティカ城:フロア5→宝箱
・マルドゥーク:フロア13→宝箱
・ABYSS:フロア6
・パズルボックス13:賞品
・古代文明博覧会会場:スクラップフィギュアの落とすアイテム
・フィールド(陸上):座標(X:22798,Y:22791)
・フィールド(海上):座標(X:23595,Y:984)
・フィールド(海上):座標(X:19798,Y:19983)(要コールホイッスル)

Q: ザックの早撃ちって全部でいくつありますか?
A: 早撃ちは全部で8つです。入手場所はこちらをご覧ください。
Q: 早撃ち「○○」ってどこにありますか?
A: 早撃ちですが、以下の場所で入手できます。

 

スピードファング
初期習得済み

 

ストライクバティ
マウンテンパスのフロア3にある剣をザックを先頭にして調べる。

 

バーストブレイカー
ケイジングタワーのフロア3にある剣をザックを先頭にして調べる。

 

アキュートアングル
船の墓場ヤードのダンに形見のブレスレットを渡す。

 

アクセルスマッシュ
風の海のエピタフのフロア9にある剣をザックを先頭にして調べる。

 

ブレードパルサー
堕ちた聖域のフロア4にある剣をザックを先頭にして調べる。

 

マキシマムリスク
アークティカ城のフロア12にある剣をザックを先頭にして調べる。

 

レイザーシルエット
水の街ミラーマの酒場にいるエルミナ(復活後)と話し、イベント後酒場を出る。
※なお、エルミナの復活方法については、こちらをご覧ください。

Q: モンスター「○○」がどこにいるか分かりません。
A: モンスターの出現場所ですが、怪獣図鑑をご覧ください。

スポンサード リンク